
診療科/部署のご案内

当科では、京都府立医科大学小児科教室から医師を派遣いただき、月曜日から土曜日まで通常通り外来診療を行っています。
(診療受付時間/8:15~12:00)
月曜日は高槻市の小児救急の輪番制の担当ですので、当直も行っています。また、水曜日・土曜日の午後は、予防接種・時間外診療を含めた対応を行っています。ご来院前にお電話くださいますようお願いします。
なお、入院を要する疾患に関しましては、病診連携により、近隣の医療機関へ紹介させていただきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 眞弓 | 大曾根 | 多加喜 | 柳生 | 秋岡 | 宮垣 |
午後 (予約診) |
多加喜 | 富田 杉本 |
土曜日は、1,3,5週:富田医師 2,4週:杉本医師が担当いたします。
急性疾患の患者さんを中心に、外科系疾患を除く小児科医一般の診察を行っています。扁桃炎・上気道炎や喘息などの呼吸器疾患、胃腸炎などの消化器疾患をはじめ、水痘やおたふく風邪などの伝染性疾患など、子どもたちの病気に幅広く対応させていただいています。
小児科予防接種は、完全予約制となります。お電話または小児科窓口にて、なるべく前週中までにご予約ください。
水曜日 午後: | 1歳未満 |
---|---|
土曜日 午後: | 1歳以上 |
※必ず母子手帳をご持参ください。忘れられた場合、理由の如何を問わず、当院では接種できませんのでご了承ください。
※子宮頸がん予防ワクチン(サーバリックス/ガーダシル)は午前中となります。
※インフルエンザは別枠となりますので、電話でお問い合わせください。
定期接種 | 3種混合(DPT)、4種混合(DPT-IPV)、2種混合(DT)、不活化ポリオ(IPV)、MR(麻疹・風疹混合)、水痘、日本脳炎、B型インフルエンザ桿菌ワクチン(アクトヒブ)、小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー)、B型肝炎ワクチン、子宮頚がん予防ワクチン(HPVワクチン、サーバリックス/ガーダシル) |
---|---|
任意接種(自費) | 流行性耳下腺炎、水痘、A型肝炎、ロタウイルス(ロタリックス/ロタテック)、インフルエンザ |
乳幼児健診は、高槻市よりの委託で実施しています。
完全予約制となりますので、お電話または小児科窓口にてご予約ください。
毎月 第一水曜日 午後
前期乳児健診: | 生後6ヶ月まで |
---|---|
後期乳児健診: | 生後9ヶ月よりお誕生日まで |
日本小児科学会専門医、認定小児科指導医
日本リウマチ学会専門医、指導医
日本アレルギー学会専門医
日本小児科学会専門医、指導医
日本血液学会専門医、指導医
日本小児血液・がん学会専門医、指導医
日本小児科学会専門医
日本血液学会専門医
がん治療認定医
日本小児科学会専門医
日本小児科学会専門医
日本小児科学会専門医